1980年東京都出身 東京都在住

Polka Galerie 所属 (フランス・パリ) 早稲田大学卒。南ア国立WITS大学大学院中退。人の居場所を主なテーマに撮影を続け、2009年に世界報道写真財団が世界中の若手写真家から12人を選ぶ Joop Swart Masterclass に日本人として初選出。またPhoto District News が選ぶ若手写真家30人にも選ばれる。2010年には『Ibasyo』で、W.ユージン・スミス賞フェローシップを受賞。2012年、原発事故後の福島を撮影した作品でゲッティー・グラント、2014年にはコロンビアの作品で斬新なドキュメンタリー写真に贈られるピエール&アレクサンドラ・ブーラ賞を受賞した。これまでに7冊の写真集を上梓。アートブック制作も精力的に行い、中国のハンセン病村を記録した「消逝的世界」は、バイエルン州立図書館で行われたアートブックの展覧会においてピカソやキース・ヘリングの作品とともに展示され、同館のパーマネント・コレクションとしても収蔵された。またライカ社100周年記念展では、数少ない日本人作家の一人として作品が各国を巡回した。東京都写真美術館、ケブランリー美術館、クンスタール美術館、C/Oベルリン、パリフォト、AIPADなど、各国の美術館やギャラリー、アートフェアでも作品が展示されている。2008年に渡仏。パリで活動後、2018年に帰国。2019年の Kyotographieではメインの展示作家として、Ibasyoの展示とともに、Magnum Live Labの展示も行った。2020年には写真だけで構成した初映像作品「blue affair」を制作。アカデミー賞公認で、世界最大の短編映画祭であるクレモンフェラン国際短編映画祭に正式招待され、ラス・パルマス国際映画祭の短編コンペ部門では審査員特別賞、札幌国際短編映画祭では、最優秀コンテンポラリー映画賞を受賞した。また、同作品で2022年度の世界報道写真コンテストを受賞した。パリのPolkaギャラリー契約作家。

 

所属ギャラリー

Polka Galerie(フランス・パリ)

 

アートブック・写真集

2020 · blue affair, BACKYARD
2018 · Ibasyo, 工作舎
2016 · 消逝的世界 · 大型判(アートブック)
2015 · Fukushima Fragments, Editions de La Martinière (フランス)
2014 · Almost Paradise, Only Photography(ドイツ)
2014 · Ibasyo Book Journey, 非売品
2013 · Vanishing Existence ·特別版(アートブック)
2013 · Vanishing Existence(アートブック)
2013 · CONTACT #1 -Any given day-, BACKYARD

 

個展

2019 · “Ibasyo”, Kyotographie / 京都国際写真祭
2018 · “Ibasyo book project”, Tokyo Institute of Photography
2018 · “Ibasyo book project”, ミラージュ・ギャラリー
2017 · “Rhapsody in the dark”, フォト・リポーター・フェスティバル(フランス・サンブリユー)
2016 · “Fragments/Fukushima”, Polka Galerie(フランス・パリ)
2016 · “Fragments/Fukushima”, パリ日本文化会館(フランス・パリ)
2016 · “Fragments/Fukushima”, エスパス空
2016 · “Fragments/Fukushima”, 六甲山国際写真祭
2015 · “Almost Paradise”, Only Photography(ドイツ・ベルリン)
2015 · “Fragments/Fukushima”, アンタルヤ国際写真祭(トルコ・アンタルヤ)
2013 · “Surviving for existence, Abkhazia”, フォト・リポーター・フェスティバル(フランス・サンブリユー)
2011 · “Ibasyo”, クンスタル美術館(オランダ・ロッテルダム)
2011 · “Any given day”, チョビメラ – ダッカ国際写真祭(バングラデシュ・ダッカ)
2010 · “Resistance -Darfur Conflict-“, フォトドキュメント・フェスティバル(ポーランド・ポズナン )
2010 · “Chance”, フォトドキュメント・フェスティバル(ポーランド・ポズナン )
2009 · “Ibasyo”, ノーデルリヒト国際写真祭(オランダ・フローニンゲン)
2009 · “Vanishing Existence”, チョビメラ – ダッカ国際写真祭(バングラデシュ・ダッカ)
2008 · “Rebels on the edge”, TOPS CHINA(中国・瀋陽)
2006 · “Resistance -Darfur Conflict-“, タイ外国人記者クラブ(タイ・バンコク)
2005 · “Resistance -Darfur Conflict-“, 新宿ニコンサロン

 

グループ展

2022 · “blue affair”, 世界報道写真展グローバルツアー(各国)
2022 · “Photobooks. Art page by page”, グラッシー美術館(ドイツ・ライプツィヒ)
2021 · “blue affair”, 香港国際写真祭(香港)
2020 · “Veritiges des jours”, Polka Galerie(フランス・パリ)
2019 · “Magnum Live Lab”, Kyotographie / 京都国際写真祭
2018 · “Terres des Îles”, Polka Galerie(フランス・パリ)
2017 · “SHOWCASE”, バイエルン州立図書館(ドイツ・ミュンヘン)
2016 · “Fragments/Fukushima”, Med 写真祭(イタリア・カターニャ)
2015 · “100 years of Leica Photography”, C/Oベルリン(ドイツ・ベルリン)
2015 · “Emerging”, アネンベルク写真センター(アメリカ・ロスアンゼルス)
2014 · “100 years of Leica Photography”, ダイヒトールハーレン美術館(ドイツ・ハンブルク)
2011 · “Kosuke Okahara et Jehsong Baak”, KJBギャラリー(フランス・パリ)
2011 · “Vanishing existence”, Polka Galerie(フランス・パリ)
2011 · “Ibasyo”, Photo Quai, ケブランリー美術館(フランス・パリ)
2010 · “Ibasyo”, オレンジ国際写真祭,(中国・長沙)
2010 · “Ibasyo”, Fotografia 国際写真祭(イタリア・ローマ)
2010 · “Vanishing Existence”, ギャラリー21
2009 · “Chance”, Polka Galerie(フランス・パリ)
2009 · “Ibasyo”, 10th Photo Gathering(シリア・アレッポ)
2009 · “Ibasyo”, Sony World Photography Award, Aperture Gallery(アメリカ・ニューヨーク)
2009 · “Almost Paradise”, Editors’ Choice, リコー・リングキューブ
2009 · “Vanishing Existence”, 仏コダック写真批評家賞展(フランス・パリ)
2006 · “Resistance -Darfur Conflict-“, 東京都写真美術館
2005 · “Resistance -Darfur Conflict-“, 九州産業大学美術館

 

アートフェア

2022 · “PARIS PHOTO”, Polka Galerie
2021 · “PARIS PHOTO”, Polka Galerie
2019 · “PARIS PHOTO”, Only Photography
2019 · “AIPAD”, Only Photography
2018 · “AIPAD”, Only Photography
2017 · “PARIS PHOTO”, Only Photography
2017 · “AIPAD”, Only Photography
2016 · “AIPAD”, Only Photography
2015 · “PARIS PHOTO, Only Photography
2010 · “TOKYO PHOTO”, ギャラリー21

 

映画祭

2021 · “blue affair”, クレモンフェラン国際短編映画祭Laboコンペ部門正式招待
2021 · “blue affair”, ラス・パルマス国際映画祭短編コンペ部門正式招待・審査員特別賞受賞
2021 · “blue affair”, Les Nuits Photo Photograhpic Cinema 映画祭正式招待
2021 · “blue affair”, ニューホランド国際映画祭短編コンペ部門正式招待
2021 · “blue affair”, Court C’est Court 映画祭正式招待
2021 · “blue affair”, ブエウ国際短編映画祭コンペ部門正式招待
2021 · “blue affair”, 札幌国際短編映画祭・コンペ部門正式招待・最優秀コンテンポラリー映画賞受賞
2021 · “blue affair”, ブカレスト国際実験映画祭・コンペ部門正式招待

 

受賞歴

2022 · 世界報道写真賞 オープンフォーマット部門(オランダ・アムステルダム)
2021 · 札幌国際短編映画祭最優秀コンテンポラリー映画賞
2021 · ラス・パルマス国際映画祭短編コンペ部門審査員特別賞(スペイン・ラス・パルマス)
2017 · サン=ブリユー・グラント(フランス・サンブリユー)
2014 · ピエール&アレクサンドラ・ブーラ賞(フランス・ペルピニャン)
2013 · サン=ブリユー・グラント(フランス・サンブリユー)
2012 · ゲッティー・イメージズ・グラント(アメリカ・ニューヨー)
2012 · アルル・ヨーロピアン・パブリッシャーズ・アワード, ファイナリスト(フランス・アルル)
2010 · W.ユージン・スミス・フェローシップ(アメリカ・ニューヨーク)
2009 · 世界報道写真財団ジュープスワートマスタークラス(オランダ・アムステルダム)
2009 · ソニー・ワールドフォトグラフィーアワード 部門2位(イギリス・ロンドン)
2009 · PDN’s 30
2009 · Visa Pour l’Image 新人賞ノミネート(フランス・ペルピニャン)
2009 · 全米報道写真家協会 Best Published Picture Story 部門2位, アメリカ・ニューヨーク)
2009 · 全米報道写真家協会 Non-Traditional Publication 部門2位(アメリカ・ニューヨーク)
2008 · コダック写真批評家賞2位(フランス・パリ)
2008 · 文化庁新進芸術家海外留学制度研修員
2007 · Visa Pour l’Image 新人賞ノミネート(フランス・ペルピニャン)
2007 · 全米報道写真家協会 Feature Photo Gallery 部門3位(アメリカ・ニューヨーク)
2005 · 上野彦馬賞

 

コレクション

バイエルン州立図書館(ドイツ・ミュンヘン)
F11フォトミュージアム(香港)
近畿大学
清里フォトアートミュージアム
個人コレクション

 

クライアント

広告クライアント
コム・デ・ギャルソン / ジュンヤワタナベ / 国際協力機構 / Nomu Project

エディトリアル・クライアント
TIME / New Yoker / New York Times / GEO / Newsweek / NPR / Le Monde / Le Figaro Magazine / Numéro / L’Express dix / Wall Street Journal / Forbes Japan / Die Zeit / Courrier International / Papiers / Russian Reporter / L’Illustré / Businssweek / L’espresso / Internazionale / Vu mag / POLKA Magazine / foto8 / PHOTO / Enjeux Les Echos / PDN / Ventiquattro / Top Girl / Vision Magazine / アエラ / 朝日新聞 / ニューズウィーク日本版 / 風の旅人 / クーリエ・ジャポン / プレイボーイ日本版 / コヨーテ / 週刊朝日 / アサヒカメラ / ビッグイシュー等